「デザイン」とは様々な場所や空間のなかで、人々の生活を豊かにするものであると考えられているようです。「デザイン」などと言いますと、額縁に入れられたデザイン画やファッションなどのデザイン画をイメージされる方が多いでしょう。もちろんそれもひとつの形です。

実際には、皆さんの身の回りにある生活や暮らしのすべてが「デザイン」されているものなどと称することもできるそうです。最近では、感染症の流行からマスクをされる方などが多いのではないかと思われますが、日常生活の中でマスクを装着することが増える中で、人々の間ではデザイン性の高いマスクなどが求められているのも事実であります。

また、マスクの装着への抵抗などを感じている方々にはマスクの代わりとなるようなデザイン性を持ったアイテムなどが開発され、最近ではマスクの代わりとなる扇子などが、実際に街中で一般販売されているのを目にしたりも致します。「デザイン」とは、人々の暮らしを豊かにすることに加え、そこには快適さやユーモア、美しさなども兼ね備えたものであるようです。

実用性が高いデザイン

「デザイン」といいますとアーティスティックな部分だけではなく、生活における快適さなどもそこには含まれてくるのです。

例えば、このところの世界的な異常気象や気候変動などにおいて、懸念されている水害や震災などの自然災害における避難生活の中で、ダンボールを利用したデザイン性のある防災グッズが数多くのメディアなどに取り上げられておりますが、今までにはなかったような発想でものづくりを行うことも、そこにはデザイン性が活用されております。

長期化する避難所生活の中などで、大勢の人々が暮らすための安心安全な空間を生み出すためには、避難所におけるプライベート空間は必要不可欠であるようです。簡易的に快適な避難所生活のプライベート空間を生み出すために、ダンボールはデザイン性の高い評価を受け活用しはじめております。

これまでは、物流などにおいて商品や製品などを安全に運搬する外箱などとして活用されてきたダンボールではありますが、ほんの少しのデザイン性を加えることによって、避難所などのベッド、非常トイレ、パーテーションなどの役割を果たすことが可能となるのです。とある素材にデザイン性を加えることで、新たなものを生み出すエネルギーこそが「デザイン」であるのかもしれません。「デザイン」の可能性を考えることで、私たちの未来は、安心で快適でやさしい生活空間を作り出して行けることにつながるかもしれません。

街中の「バリアフリー」なども「デザイン」などのが生み出す環境づくりとして大変重要なビューポイントとなってくるのではないでしょうか。暮らしの中のデザインは人々を豊かに自由にするものであって欲しいと願うばかりであります。皆さんも身の回りの「デザイン」を考えてみませんか。